青春ゾンビ

ポップカルチャーととんかつ

大根仁『バクマン。』

f:id:hiko1985:20151007163251j:plain
常に話題作を提供する手腕は見事としか言いようがないが、劇場版の『モテキ』にしろ、この監督の作品は映画になるとどうしても粗が目立つ。画面は美術、情報量、役者の演技と、非常に密度は高いが、どうしてかのっぺりした印象だ。教室を舞台に3人を配置するならば、サイコーは想いを寄せる亜豆を後ろの席から盗み見るべきだろうし、シュージンは更にその後ろの席から盗み見ていて欲しい。サイコーと亜豆の交感の場に、校舎の階段を選んだのであれば、その上り下りには意味があって欲しい。映画にしたメリットはどこにあるのだろう。しいて挙げれば”音”か。ペン先の奏でる音の迫力とサカナクションの劇伴のマッチングは素直にかっこいい。目玉であろうVFSなどを駆使した原稿執筆シーンの演出に関してはまぁ特に何もないです。


役者について。期待していた佐藤健神木隆之介染谷将太の3人の演技に関しては多少のわざとらしさを感じてしまった(特に健くんの童貞演技は実にわざとらしい)のが正直な所。と言うのも、演じている事を感じさせない山田孝之の存在感がとびきり素晴らしかったからだ。編集者陣の、ノゾエ征爾、岩瀬亮、ヨーロッパ企画といった小劇場ファン垂唾のキャスティングもリアリズム志向にビシっと効いていた。同じく小劇場界のスター岩井秀人だけは編集者でなく担任役。神木隆之介×岩井秀人で『桐嶋、部活やめるってよ』の威光を、似たニュアンスのテーマを持つ劇中漫画「この世は金と知恵」に反映させる意図だったのでしょうか。編集長を演じたリリー・フランキーは当然のように巧い。サイコーの叔父川口たろうを演じた宮藤官九郎はこれ以上ないはまり役。役者としてのクドカンはもっともっと評価されていい。唯一の女性キャスト小松菜奈の良さはわかりかねたが、染谷将太に似ているという事はわかりました。これはサイコーの恋の対象が亜豆から新妻エイジ(=漫画)に移った、という演出か。多分違う。


原作は愛読していた身だが、誰が出てない、あのシーンがない、ニュアンスが違う、だの野暮な事を言うつもりはない。むしろ、2時間に収める取捨選択の大胆さは見事なものがあった。原作が兼ね備えていた藤子不二雄Aまんが道

まんが道 (1) (中公文庫―コミック版)

まんが道 (1) (中公文庫―コミック版)

のジャンプ版という要素を色濃く出していたのもいい。集英社資本でありながら、藤子関連のフィギュアが大量に美術として使用されているのに驚く。テラさんのチューダーとキャベツ炒めなど、どの層に向けた小ネタなのか、という感じもあるのだけど。サイコーとシュージンの仕事場がトキワ荘に変容したかのように演出される外からアパートを収めたショットが抜きん出て素晴らしかった。川口たろうの机に飾られている『まんが道』主人公・満賀道男の

ワイの恋人は漫画や

という名言が、原作では最重要人物である亜豆を物語から退場させてしまうのも面白い。EDで流れるサカナクションの主題歌タイトルが、まんが道の全ての始まりである「新宝島」(手塚治虫のデビュー作)なのも憎いぜ。


まんが道』の”ジャンプ版”という事で物語が換骨奪胎されているのは、他ならぬ井上雄彦SLAM DUNK』である。

スラムダンク (31) (ジャンプ・コミックス)

スラムダンク (31) (ジャンプ・コミックス)

持ち込み原稿が処女作である事を編集者に驚かれるシーンは

高頭監督「バスケ始めてどれくらいだ?」
桜木花道「3ヶ月だよ、文句あんのか?」

だし、後少しで目標に達せそうな所で病欠に倒れるサイコーはインターハイでの王者山王との試合中に腰を痛める花道だ。

あの子はわずか4ヶ月で異様のほど急速に力をつけてきた
治療やリハビリにもし時間がかかるなら
プレイから長い間離れてしまったら
それが失われていくのもまた早い この4ヶ月がまるで夢だったかのように

という『SLUM DANK』における彩子の台詞が、サイコーを病床から仕事場に向かわせているように思えた。死力を出し切りアンケートで1位を取ったものの、その後は力尽きて連載打ち切り。このくだりは、言うまでなく山王戦を終えた後の城北高校のそれ。最後まで引き延ばされるサイコーとシュージンのタッチは、言わずもがな桜木と流川のそれである。ここらへんはもう巧いと言わざるを得ない。エンドクレジットのアイデアも素晴らしい。大根仁には、ここらへんの良さをスクリーンでなくテレビという場で発揮しまくって欲しい、というのがやはり本音だ。