青春ゾンビ

ポップカルチャーととんかつ

Hi,how are you?『さまぁ〜ぎふと』&原田晃行インタビュー


京都が誇るヤングポップデュオHi,how are you?の2ndアルバム『さまぁ〜ぎふと』がリリースされた。前作『?LDK』からわずか半年という短いスパンでのリリースに、「1枚目の出涸らしなのでは?」などと思うなかれ、1stアルバム以上の傑作に仕上がっております!驚きと感謝を込めて称賛したい。Hi,how are you?について、改めて記しておこう。歌とギターの原田、鍵楽器の馬渕から成る現役大学生2人組である。そのシンプルな編成で鳴らされる音色はミニマムでウォーミー。それでいて、オーケストレイションのように空間を鳴らす瞬間がある。この質感は唯一無二だ。ソングライター兼ボーカリストの原田晃行は自分だけのメロディというのを持っている。歌謡曲・アニメソングの持つメロディの快楽性をインディーポップ経由でリプロデュースするのだ。そして、彼のソングライティングにおいて重要なのは、快楽性に基づいた独特の言語感覚で紡がれる歌詞で、言葉の持つリズムがそのオリジナルなメロディを静かにファンクさせるのです。また、決してスノッブに陥る事のない、あらゆるカルチャーへの愛に支えられたサンプリングセンスも見逃せない。Hi,how are you?は身の回りの出来事を丁寧に紡ぐ。その丁寧さにメロウネスが宿り、個人の思い出が、誰かの物語に接続して、不思議な普遍性を生み出す。この魔法。それが、Hi,how are you?だ。何というか未来しか感じないですね!これらの資質は2ndアルバム『さまぁ〜ぎふと』でもいかんなく発揮されている。「NIGHT ON THE PLANET」「熱海」「お盆」「潮風ちゃん」「プール開き」といったライブでの人気レパートリーが余す事なく収録されており、楽曲の粒は明らかに前作以上。タイトルからもうかがえるように、夏をテーマとしたアルバムだ。しかし、この『さまぁ〜ぎふと』はアッパーなサマーチューンで埋め尽くされたハイテンションな音源というよりかは、メロウでどこか内省的なフィーリングに満ちたアルバムと言える。

楽しかった時が終わって 気づいてみたら さみしい人だった

夏休みが終わったみたいな顔した僕を ただただ君は見てた

ここは、ハイハワのソングライティングに倣って、フィッシュンマンズの「感謝(驚)」という楽曲のフレーズをサンプリングしておこう。前作は「僕の部屋においでよ」とサラリと言えてしまう万能感と、そんな無敵さに対するニヒリズムを同時に鳴らす、若者のアルバムだったように思う。では、「夏」そして「夏休み」というモラトリアムと同義と言えるモチーフをテーマにした今作はどういうアルバムか。

ジャケットには扇風機が描かれている。


リードトラック「お盆」の中で”扇風機で目が回る”と歌われる象徴的なアイテム。同曲では同じく目を回すアイテムとして”蚊取り線香“が登場する。「深読みですよ」と笑われようとも、扇風機、蚊取り線香の、そのグルグルと回り、留まり続ける円周運動に、Hi,how are you?の2人の想いを重ねてしまいたい。また、「プール開き」という楽曲ではこう歌っている。

五月になったら髪を ばっさり切ろうかなんて 君は言うけど
肩まで伸びた君の その髪が好きだって 僕はおもうよ


夏になったら靴を 新しくしようかなんて 君は言うけど
砂まみれの君の 真っ青なスニーカーが 僕は好きだよ

季節が変わったら、髪を切ろう、靴を新しくしようと思っている彼女に対し「そのままで好きだよ」と言う事で、何かが流れていってしまうのを留めようとしている。そういった変化を拒むような切実さを伴った楽曲が目立つ。1曲目「NIGHT ON THE PLANET」が始まると、Hi,how are you?は夜のドライブへと出かける。”時計を止めて 針を戻して”と大胆に宣言しながら、かつての夏の記憶に想いを馳せる。永遠に続いていくかのような夢の日々。しかし、やはりどうしても、楽しいドライブの走行距離と平行するようにして、時は流れていくのだ。秋を経て冬となり、車窓から海を眺める。季節はずれの「サマーヌード」をステレオでかけながら、「ゲット・バック・サマータイム」なんて、ふざけてはしゃいでみせる。『さまぁ〜ぎふと』というこのアルバムは、モラトリアムの有限性をはっきりと認識してしまった若者が、過ぎゆく時に抗おうと、日々の美しさを、保存し続けるドキュメントである。

さまぁ~ギフト

さまぁ~ギフト

と、まぁ、書き進めてみたものの、こんなものは私の妄想だ。無視してしまってかまわない。実際のHi,how are you?の音楽には少しも気取った所はなく、等身大な若者の日々のサウンドトラックである。「ポケットミュージック」なんて言葉があるが、まさに、持ち歩き、いつでもどこでも再生したくなるような愛おしい質感がある。気分のいい時は一緒になって口ずさめばいいし、沈んでいる時にはそっと耳をすましていればいい。少なからず気持ちをリフトアップしてくれる事でしょう。そういう音楽なのです。さて、以下は2回目となる青春ゾンビによるHi,how are you?原田晃行インタビューでございます。前回と同様に金曜日の夜、インターネット上のチャットルームで京都と東京を繋ぎました。




ヒコ:『さまぁ〜ぎふと』完成おめでとうございます。素晴らしいアルバムでした。1枚目より更に好きです。またインタビューやらせて頂き、光栄です。せっかく、インタビューさせてもらえる機会なので、アルバムの話の前に、原田くんについて聞かせてもらってもいいですか? インタビューというとロッキングオンの二万字インタビュー世代なので(笑)

ハラダ:もちろんです!

ヒコ:幼いころの原田君の中で1番ウェイトを占めるものって何でした?原田くんは絵もかけるし、言葉もおもしろいし、色々な方向性があったと思うのだけど。

ハラダ:んー、、どうでしょうね(笑)小学生の頃は絵の方が自分の中で大きかったかもしんないです。ジャンプのキャラとかノートの端に書いたら友達よろこんでくれたし。

ヒコ:漫画家を目指そうとかは思わなかったんですか?

ハラダ:それはなかったすね(笑)前も話題になった気がするんすけど体が描けないんで。

ヒコ:そうでした(笑)音楽にのめり込むきっかけが小学生の頃に観ていたテレビ番組(TBS『学校へ行こう』)で、そこから尾崎豊って事でしたけど、小学生の頃は音楽の授業とかは好きでした?

ハラダ:好きでした!

ヒコ:では、初めから人前で歌ったりする事にも全く抵抗ない感じで?

ハラダ:抵抗なくはないすけど、僕の通ってた小学校がかなり音楽に力入れてた学校でほぼ毎日合唱の授業あるみたいなとこだったんで、免疫はあったかもす!なんかうちの学校ちょっと変わっててオーケストラ部ってのがあったんすよ。普通、吹奏楽だと思うんですけど、バイオリンとチェロとコントラバスもいて。僕も入ってて、6年生のとき何故か部長でした(笑)

ヒコ:お〜それは意外!何の楽器を担当してたんですか?

ハラダ:チューバ(※低音を出す吹奏楽の柱と言われる楽器)です!

ヒコ:むちゃでかいやつですよね?

ハラダ:そす!馬渕さんも吹奏楽やってたらしくて。ユーフォニウムていうチューバをちいさくしたみたいな。

ヒコ:2人とも小学生から音楽エリートなんですね!譜面もバリバリ読める感じなんですか?

ハラダ:大げさっす(笑)!ぜんぜん読めないすよ!楽譜にドとかソとかふってました(笑)

ヒコ:ハイハワのライブを聞いていると、シンプルな編成なのに、どこか不思議とオーケストラチックな空間の響きを感じたりします。2人の吹奏楽部経験がどこか活かされているのかもしれないすね。

ハラダ:あー、、多分2人ともどちらかというとベース的な楽器やってたから音足しすぎない感じは無意識にやってるかもしんないですね。

ヒコ:チューバ吹きからギター弾きに変わるきっかけは何かあったのですか?

ハラダ:ギターは漫画の『BECK』(ハロルド作石)ですね。中一の冬に読み始めてその春休みにはいつのまにかギター買ってました。

BECK(1) (講談社漫画文庫)

BECK(1) (講談社漫画文庫)

ヒコ:音じゃなく漫画でギター始めさせちゃうんだから、やっぱりあの作品は凄いすね。最初はカバーから?

ハラダ:そうですね、BOOKOFFでゆずとかレミオロメンのコード本買って、友達と一緒に遊びながらやってましたね。

ヒコ:そこから自分で曲を作ろうってなったのはいつ頃ですか?

ハラダ:高校入ったのと同時くらいすね。中学で仲良かった音楽の趣味も合うやつとバンドもどきやろうってなって。

ヒコ:その頃作っていた曲は今とは違う感じですか?

ハラダ:割と今と変わんないすね(笑)でも、そん時は50回転ズとか毛皮のマリーズが好きだったからそういう感じのを無理やり作ったりもしました(笑)

ヒコ:歌詞も今の感じですか?

ハラダ:歌詞は今よりも尚、青かったかもしんないです。「君は小野小町の末裔か?」みたいな歌詞の目も当てられないようなのがありました(笑)

ヒコ:すでにオリジナリティありますねぇ(笑)そこから大学に入ってハイハワ結成ですね。そういえば、「hi,how are you?」というユニット名の由来なんですけど、ダニエル・ジョンストンからとは聞いているんですが、どういう経緯で、それを使おうという事になったんですか?

ハラダ:大学決まって消化試合みたいな感じで学校通ってた高3の冬の登下校にダニエルジョンストンをよく聞いていて。

Hi How Are You [12 inch Analog]

Hi How Are You [12 inch Analog]

なんとなく『hi,how are you?』っていいアルバムタイトルだなぁと思ったのがきっかけすね〜。挨拶が名前てちょっと笑えるかなとか思って(笑)「調子どう?」というよりは「うぃっす」って感じで。ダニジョンめっちゃ好きな人には申し訳ないんすけど、、(笑)

ヒコ:なるほど(笑)ハイハワが結成するまでも、ずっと曲は書き溜めてきたんですか?
ハラダ:そうですね、作ったらラジカセで録ってってかんじで。

ヒコ:原田くんにとって曲をつくるということは、どういう行為の延長だったんでしょう?

ハラダ:最初は完全に自己表現の一つでしたね。ほんとに山形でやることなんもなくて、でもなんかやらないと気おかしくなりそうだったんで。駅前で弾き語りしたりもしてました(笑)

ヒコ:さすが峯田チルドレンですね!弾き語りはオリジナル曲を?

ハラダ:それこそ銀杏(BOYZの曲)やってましたね(笑)オリジナルも恐る恐るやってました。

ヒコ:音楽は自己表現、って認識はハイハワを始めて変わってきましたか?

ハラダ:今はもう自己表現て認識はあんまないですね。「備忘録」が一番しっくりきます。

ヒコ:備忘録というのは日記とはまた違うニュアンスなんですかね?

ハラダ:んー、日記でもいいんすけど、想い出をなるべく真空でちょっとだけ美化して残したいて感じすね(笑)歌にしたら一番いい景色だけ浮かぶ気がして。

ヒコ:今回リリースされる『さまぁ〜ギフト』もまさにそういうアルバムで。

ハラダ:そんなかんじす!(笑)

ヒコ:美しい瞬間がたくさん詰まってて。でも、凄いセンチメンタルなアルバムだな、と思いました。
ハラダ:どの辺にそう感じましたか? ざっくりですいません(笑)

ヒコ:楽しい思い出とか日常の美しい瞬間が詰まっているんですけど、「終わってしまう」「過ぎ去ってしまう」というフィーリングがアルバムに通底しているような感じました。

ハラダ:僕が漠然と思ってたこと言語化してもらえて今すっきりしました(笑)

ヒコ:1曲目が「NIGHT ON THE PLANET」なのがいいですよね。

ハラダ:ここに入れるしかないと思いました(笑)

ヒコ:「終わりかけてる夢の中」「昔の歌くちずさめば」「時計を止めて 針を戻して 懐かしい景色の中に」といったどこか後ろ向きなフレーズが印象的で。でも、夜のドライブは進行方向にスーッと進んでいく対比がお見事です。進んでいく時の刹那への抗いみたいものを、こうもベタつかず表現できるのか、と。

ハラダ:照れますね(笑)

ヒコ:原田君は今、大学4年生で、ベタな事言えば、人生の夏休みが終わりかけているわけですからね。

ハラダ:マジでそうすね(笑)この生活終わるとか考えたくないです。

ヒコ:その「終わりたくない」って気持ちがかなり収録曲に出てると思うんですけど、意識的ですかね?

ハラダ:無意識すねー

ヒコ:無意識なんですね!意図して楽曲を選んだのかとか思ってました。

ハラダ:夏の曲ってのは意識して選んだんすけど、「終わりたくない」は意識してなかったです!

ヒコ:じゃあ、基本的には「夏」の楽曲を集めてみた、という感じなんですね。 後は「さまぁ〜ず」で(笑)

ハラダ:そうですね、夏と海ですね。さまぁ〜ずは意識しました(笑)馬渕さんのフェイバリット芸人なので。

ヒコ:収録されてる楽曲は1枚目に入ってる曲より後に作られたものがほとんどですか?

ハラダ:そうでもないですね。「NIGHT ON THE PLANET」とかはかなり最初の頃できた曲です。「熱海」「お盆」「ひしょち」とかもだいぶ前かな。

ヒコ:では、1枚目にあえて入れなかったのはこの夏のアルバムにとっておいて感じですか?

ハラダ:そうですね!1枚目は全体的に「部屋」で括られてたんで、こっちは「夏」で。

ヒコ:「夏」のアルバムなんですけど、全体の流れで、微妙に季節とか一日とか一週間が進んでいっているような感覚を覚えました。

ハラダ:そこはちょっと意識しました。前半が初夏、真夏で。「秋の日はつるべ落とし」「熱海」「潮風ちゃん」あたりは秋、冬の歌のつもりです。

ヒコ:ですよね!なんかそれもセンチメンタルでグッときました。留まっていたいのだけど、やっぱり進んで行ってしまう感じが上手く出ていて。

ハラダ:なんか今もそうなんすけど、夏真っ只中なのに夏おわることばっか考えてんすよね 。

ヒコ:夏も、週末も、大学生活というモラトリアムも、そういうものですよね。だからこそ、歌にして美しく残しておきたい、と。

ハラダ:そうなのかもしんないすねー。。

ヒコ:サマーアルバムなんだけど、超アッパーじゃない所が好きで、それはやっぱり「終わることばっか考えちゃう」人が作ってるからだと思うんですけど。

ハラダ:言われてみたらそうですね笑、ダウナーでもないけど伏し目がちな感じはありますね(笑)

ヒコ:前に話した、「単語3つで言いたいこと言っちゃう」感じの技法が、今回のアルバムは炸裂している楽曲が多いですね。

ハラダ:炸裂できてますかね(笑)いい感じに間抜けになるから使いたくなっちゃいますね。

ヒコ:この体現止めの余韻は、ハイハワの紡ぐ叙景に非常に効果的です。もう、このアルバムが出た事で、体現止めの重ねの技法は原田印と言っていいですね!

ハラダ:(笑)そういってもらえるとると逆に封印したくなる性質なんすけどね(笑)

ヒコ:あら(笑)韻の踏み方もお見事です。

ハラダ:ただのダジャレすけどね(笑)

ヒコ:どこまで意識的なのか聞いてみたいです。例えば、「お盆」なんですけど。

なーーんにもしたくない 扇(sen)風機で目がまわる
クーラーなんてつけないよ 朝からずーーっと甲子園(en)

炎(en)天(ten)下は麦茶でオーライ 蚊取り線(sen)香 目がまわる
塩(en)素の匂いプールサイド はしゃがないと OH! BOMB,盆!

麦わら(ra) 抜け殻(ra) 地方競馬
縁(en)側(wa) 稲川(wa) 百物語
かわ(wa)ら(ra)ない夏

暑くてうごけない スイカ食いすぎて腹いたい(tai)
渋滞(tai)なんてもーやーよ サービスエリアでV/ACATION

熱帯(tai)夜は網戸でグッジョブ 夏のぬけがら(gara)イヤリング
線(sen)香花火 柄(gara)じゃないよ 照れくさいね お盆、煩。

江ノ島 鎌倉(ra) 伊香保温泉(sen)
いまさらTUBEか、、やっぱりサザン!

ビキニより浴衣のキミがスキだから
あっ! OH! 墓参り ビーサンオアダイ


ヒコ:扇(sen)風機 甲子園(en)と始まるあの怒濤の(en)での韻踏みはかなり考え込んで作られてるんですか?炎(en)天(ten)下、蚊取線(en)香、塩(en)素 とまぁ見事ですが。

ハラダ:それ今気づきました!!(笑)

ヒコ:まじすか。線(sen)香花火、温泉(sen)と最後まで続きますが(笑)

ハラダ:声に出して気持ちいいかどうかで歌詞書いてたんで言われるまで気づかなかったです。。 びっくり。。

ヒコ:天性ですねー。他にも「tai」「ra」「wa」とかも重ねている。特に「ra」と「wa」の配置が見事で、歌のリズムを躍動させている。

ハラダ:ちょっとだけ誇らしいです(笑)麦わら、抜け殻の「ra」と縁側、稲川の「wa」は意識しまた。「en」はちょっと自分でびっくりしました(笑)

ヒコ: では、「ビ(キ)ニより浴衣の(キ)ミがス(キ)だから」と、キの強調でリズムを作っているのとかは?

ハラダ:それも意図してないですね。「キミがスキ」はマシュースウィートへのリスペクトです笑(笑)

キミがスキ・ライフ

キミがスキ・ライフ

ヒコ:なるほど(笑)感覚的に作れちゃうんですねー。

ハラダ:感覚以外で作れないすね(笑)

ヒコ:その原田君の音楽における言語感覚とか言葉のリズム感を形成した、根底にあるものって何なんですかね? 日常会話とか地元の方言の訛りとか洋楽のリズム感とか色々あると思うのですが。

ハラダ:なんでしょうねーー。アニメソングの歌詞が一番根底にあるかもしんないです。刷り込みで。

ヒコ:どういうアニメの曲好きでした?

ハラダ:『らんま1/2』『クレヨンしんちゃん』『おジャ魔女ドレミ』とかですかね。

ヒコ:『らんま1/2』の「じゃじゃ馬にさせないで」とかハイハワっぽいなぁ。

奴八破奴八破一向聴
(ヤッパッパー ヤッパッパー イーシャンテン)
はしゃぐ恋は 池の鯉。
奴八破奴八破一向聴
(ヤッパッパー ヤッパッパー イーシャンテン)
胸の鯛は 抱かれタイ


訳もわからずに らんまらんまで、日が暮れる
君と逢ってから らんまらんまで
ナンダカンダと、すったもんだの世紀末

ダジャレのように韻踏みをまぶして、こっそりロマンティックな事言う感じとか。アニメとかだと「ときめきトゥナイト」の曲とかも好きなんですよね?

ハラダ:『ときめきトゥナイト』の曲はもう教科書過ぎてやばいすね(笑)

ヒコ:あれも、言葉のリズムの快楽性が非常に強くて、好きと知って凄く納得しました。

ハラダ:それでいてメロディがいいのがミソですよね 後、PUFFYの刷り込みはめちゃくちゃでかいと思います。

ヒコ:PUFFY!なるほど。「北京、ベルリン、ダブリン、リベリア」みたいな 。

ハラダ:まさしく!

ヒコ:確かに、めちゃくちゃ継承してる感じありますね。

ハラダ:「渚にまつわるエトセトラ」の感じとかもろかもしんないです。

ヒコ:「カニ食べいこう はにかんでいこう」とか最高ですよね。井上陽水奥田民生の子どもなんですね。

ハラダ:最高すね(笑)なんか人にあげる曲だから肩の力抜けまくってるのがいいすよね。


<『さまぁ〜ギフト』に影響を与えたもの>
ヒコ:『さまぁ〜ギフト』制作にヒントを与えた作品なんかあれば。

ハラダ:『とどめをハデにくれ』『夏のぬけがら』この2枚はとりあえず僕の夏の永遠のスタンダードです。

とどめをハデにくれ

とどめをハデにくれ

夏のぬけがら

夏のぬけがら

後、大江千里の「夏の決心」(タワレコ購入者特典のCD-Rにカバー収録)、プレイステーションの『ぼくのなつやすみ』、望月峯太郎バタアシ金魚

ぼくのなつやすみ

ぼくのなつやすみ

バタアシ金魚(1) (ヤンマガKCスペシャル)

バタアシ金魚(1) (ヤンマガKCスペシャル)

後は、ハイロウズの夏の曲もろもろ。「夏の地図」とか「岡本くん」とか。て感じです!他にも沢山ありますがぱっと思い浮かんで影響濃いのはこの辺です!あ、岡村(靖幸)ちゃんの夏っぽい曲もかな。

ヒコ:個人的には懐かしくて涙腺が緩むラインナップです。『ぼくのなつやすみ』からtheピーズまでの幅広さがいいすね。むちゃくちゃ原田くんぽいです。「夏の決心」も入ってますし、videotapemusicさん制作の「お盆」のMVに対して原田くんもつぶやいてましたが、ハイハワにはポンキッキ感ありますよね。

ハラダ:それはうれしいすねーー。はじめてHomecomingsと一緒にやった時、フクトミサンが「ポンキッキぽいね!」て言ってくれたのがいまだに嬉しくて覚えてます!

ヒコ:「ポンキッキ感」って何でしょうね。ノスタルジーと後、何か。言語化できない。

ハラダ:たしかにできないすね。。 でもこれが何かわかっちゃったらもうポンキッキ感でなくなっちゃうかも(笑)

ヒコ:なるほど(笑)とりあえず『さまぁ〜ギフト』に影響を与えたラインナップいただいておきました!


<ハイハワのこれからのこと>
ヒコ:ギフト、贈り物とついているわけですけど、送った相手、リスナーに、このアルバムでどんな気持ちになってもらいたいとかあります?

ハラダ:聞いてくれた人各々がそれぞれの備忘録に使ってもらえたら本望ですね。そもそも僕の個人的な思い出なんで押しつけがましいですけど(笑)

ヒコ:原田くんの思い出なんですけど、自分の思い出と何故か結びついちゃう。そういう不思議な力がハイハワの音楽にはあります。

ハラダ:そう言ってもらえると本望ですホント!うれしい。

ヒコ:今後、ハイハワとして目指していきたい音方向性とかあるんでしょうか?

ハラダ:んーー、今のギターと鍵盤とコーラスとボーカルの編成で、もうちょっとだけ普遍的な曲作れたらもう最高ですね。

ヒコ:いわゆる、普通J-POPしか聞かない人にも響くような?

ハラダ:そこまでは思わないかな。。なんというか誰でもわかる簡単な言葉で誰でも口ずさめるようなて感じす。

ヒコ:そういった普遍性というのであれば、充分に備わっていると思いますよ!

ハラダ:そうですかね(笑)

ヒコ:いわゆる、一般的なポップスの編成で音楽を作る事には興味はないんですか?

ハラダ:今のところないですね、音数少ないものに惹かれますどうしても。

ヒコ:そこはやはり強いこだわりなんですね。確かにもっと音を加えてもいいものができると思うのですが、今のハイハワのミニマムな音だから、より好きなんだと思います。

ハラダ:そう言ってもらえると嬉しいです!なんか今の2人でやるのがしっくりきますね。

ヒコ:大学卒業を控えていますが、一応、ハイハワは今後も続いていくと思っていていいんですか?

ハラダ:とりあえず卒業までに3枚目出すつもりでいるんでそれ出してから決めようと思います!(笑)

ヒコ:今年か来年に更にもう1枚!頼もしすぎますね。続いていく事を祈っております。