珍しく仕事が忙しくて疲れが抜けない。帰ったらわりとすぐ寝るようにしているんですけど、寝つきが悪い。どうでもいいけど蒸気でアイマスクってもう少しだけ目へのフィット感が欲しい。そんな中、清涼剤となったのが『HUNTER×HUNTER』30巻

- 作者: 冨樫義博
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2012/04/04
- メディア: コミック
- 購入: 16人 クリック: 986回
- この商品を含むブログ (137件) を見る
女優として羽ばたく前の満島ひかりがパーソナリティをやっていた番組もMXだったろうか。
口ロロの『マンパワー』がなかなかよいのだけど、どうしてもマンパワーというと2005年に発売されたモーニング娘。の25枚のシングル「THE マンパワー!!!」に想いを馳せてしまう
ジャーマンテクノ(?)でものごっつい!これが楽天イーグルスの公式応援ソングだったのだから驚く。爽やかな青春ポップチューンを期待していたであろう楽天側の気持ちを想うと泣けます。ちなみにこの年楽天は、エース岩隈がまさかの15敗、5位に25ゲーム差をつけられてのぶっちぎりの最下位でした。ものごっつい!野球といいますと、今年も我がヤクルトスワローズはオープン戦優勝に、開幕巨人戦を2勝1敗で終えると、なかなかの好調。石川の史上初という開幕ノーヒットノーランのかかった投球は会社でyahoo1球速報にて固唾を飲んで見守りました。結果は残念でしたが、ナイスピッチング。そういえば嵐が来ましたね。台風と嵐の違いって何なんだろうか。調べてみたところは、台風は自然災害で、嵐はかわいい男の子5人組とのことでした。
渋谷o-nestにてceroのライブを見る。身体がヘトヘトで眠すぎて来た事を後悔し出していたのだけど、演奏が始まるやいなやそんな思いはすぐに吹き飛ぶ。ライブを見るのはクリスマスのワンマンライブ以来、全国各地を回っていたようなので、いいライブするんだろなーと思っていたのだけど、本当にいいライブをかましてくれるからうれしくなってしまう。ライブ後高城さんが「色々あるけど毎日楽しく生きていいきましょー」と軽い感じで言っていたのだけど、こういう音楽をやっている人がいると説得力あるよなぁ。生活と地続きのトリップ感にすっかり気持ちよくなってしまって、毎日つまんねー!と、くさくさしていたのが、毎日楽しく!に軌道修正できました。
クリスマスのワンマンライブのタイトルであり、来場者特典CD-Rにも収録されていた(こちらは元ドラムの柳さんのラップバージョン)「Contemporary Tokyo Cruise」が東京初披露。これがもうバッチリで、次のアルバムのタイトル曲なんじゃないかしら、という感じです。この曲があって「さん!」(あのシンセフレーズが鳴っている間だけは無敵になれる気がする)があるだけでもう超最高。しかも、「大航海時代」「船上パーティー」「クラウドナイン」「マウンテンマウンテン」あたりが入ると考えるともうワクワクが止まりません。「目覚めてすぐ」「スマイル」「ディアハンター」なんかも改めて音源化して欲しいなぁ。そういえば、この日はMC.sitafu参加のceroでこれまた更に久しぶりだった。片想いのアナログシングル『踊る理由』が売れ行き好調でもうほとんど店舗では手に入らない、との事で追加プレスを少しだけするとの発表が。シラフさんが「10枚くらい追加しまーす」と呟くと、「パン屋さんみたいだな」とつっこむ高城さん。
ハワード・ホークスの『暗黒街の顔役』がとてもおもしろかった。
![暗黒街の顔役 [DVD] 暗黒街の顔役 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21GZYWAP1GL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アイ・ヴィ・シー
- 発売日: 2002/01/25
- メディア: DVD
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (12件) を見る
金曜日。帰宅後、録画していた『アメトーーク』と『めちゃイケ』を消化。「女の子苦手芸人」はタイトル負けしない名作だった。オードリー若林の、キャラクター設定しないと女の子と話せないので、合コンには「日ハムが大好き」という設定で向かっていた、というのが秀逸だった。ケンコバの「僕は部屋で丸まりましたからね」も本年度MVPだ。めちゃイケ3時間スペシャル、15年ぶりに岡村探検隊が復活。ちょうどその15年前の最後に放送された岡村探検隊ビックフット編(和田アキ子)が私の初めて見た「めちゃイケ」だったので感涙。オードリーのANNにナイナイ岡村乱入回を聞きながら眠る。オードリーが高揚している感じが伝わってきた。
先月末から溜まっていた疲れを癒そうと目覚ましをかけずに寝たら14時間眠ってしまった。土曜日が溶けた。とりあえず自転車で中野通りの桜のアーチを観に行く。この日は陽が出ていなくて寒かった。中野でディスクユニオンとレコミンツを眺める。なんとレコミンツが店舗規模縮小するようで、とうとう1フロアでの営業となるようだ。かつては3フロアだった所を1フロアでJ-POP、J-INDEI、ROCK・POPS、SOUL、HIPHOP、JAZZ、HR/HM、CLUB・HOUSE、CLASSIC等がギリギリの在庫でギュウギュウに詰まっている。今まであった在庫はどこへ?と思ったらかつて使用していたフロアで30%OFFセールが行われていた。これは切ない。セール会場では何故かゆーきゃんが流れていてこれまた切なかった。レコミンツは中学生の頃からとてもお世話になった。KAMELOT『Karma』、DARK MOOR『THE HALL OF THE OLDEN DREAMS』といったメタルの名盤は全部ここで買った。

- アーティスト: Kamelot
- 出版社/メーカー: Noise Records
- 発売日: 2003/02/04
- メディア: CD
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- アーティスト: Dark Moor
- 出版社/メーカー: Spv Germany
- 発売日: 2006/11/27
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
![リアクションの殿堂 [DVD] リアクションの殿堂 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51GBMs9MyHL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ビデオメーカー
- 発売日: 2009/08/27
- メディア: DVD
- 購入: 4人 クリック: 128回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
![リアクションの殿堂 ~遺作~ [DVD] リアクションの殿堂 ~遺作~ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/516vzwFkVUL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ビデオメーカー
- 発売日: 2010/08/26
- メディア: DVD
- クリック: 30回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
日曜日。先月行ったばかりの農家の台所に再び赴き野菜を喰らいまくる。この身体にいい感じはちょっと病みつきになります。キャベツとマッシュルームとカブと菜の花が美味しかった。そして、阿佐ヶ谷住宅地〜善福寺川沿いでプチ花見。セブンイレブンの和菓子のクオリティの高さにうなる。その後、漫画喫茶で手塚治虫の『鉄腕アトム』の別巻(1)を読む。

- 作者: 手塚治虫
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1982/07
- メディア: コミック
- 購入: 1人 クリック: 2回
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: 志村貴子
- 出版社/メーカー: エンターブレイン
- 発売日: 2003/07/01
- メディア: コミック
- 購入: 15人 クリック: 381回
- この商品を含むブログ (269件) を見る