青春ゾンビ

ポップカルチャーととんかつ

テニスコーツ×うつくしきひかり in キチム

吉祥寺キチムでテニスコーツとうつくしきひかりのツーマンライブを観た。フードで出店していたなぎ食堂のプレート(チキン南蛮風ソイミートの唐揚げ 豆腐タルタルソース!)が美味しい。『ときのうた』と『うつくしきひかり』を録音した西川文章がPAとして大阪から来京。素晴らしい音響空間を堪能。MC.sirafu曰く、うつくしきひかり流のロックという『木漏れ日のうた』は風景を変えてくれる歌だ。ピアノとスティールパンだけの演奏であるにも関わらず確かにあそこには跳ねるリズム隊が存在していた。「針を落とす」では、突然ギターを持ったテニスコーツ植野氏がステージに現れ、演奏に加わる。すると観客の後ろのほうから歌声が、テニスコーツのさやさんだ。サラウンドで聞こえてくる音のぶつかり合いがたまらなく気持ちいい。4人でのBill Evansの「Waltz For Debby」のカバーも飛び出す。テニスコーツのライブも至高。さやさんの歌の、音の中を泳ぐような感覚をどう言葉にすればいいのだろうか。なぜか反町隆「POISON」のカバーが飛び出した。さやさんは原曲を聞いたことがないらしい。アンコールではうつくしきひかりの2人も登場し、カバーを数曲にテニスのナンバーをいくつか披露。実に贅沢な時間。シラフさんのコーラスが加わった「パパイヤ」がずーっと昔からあるようなクラシックナンバーに聞こえてきて涙腺を刺激された。ラストは、「バイババビンバ」と「ゆうびんやさん」を。


翌日、なぎ食堂で開催された西川文章×植野隆司×MC.sirafuによる『新しきムードミュージックの宴』なる演奏会にも参加。植野さんのサックスやグラスハープを主旋律として(ビートルズとジョビンなどを弾いていた)、文章さんがギターやスクラッチ音、更には泡立て器までで添えて、シラフさんが(座った位置的に見えなかったから何を操っていたのかよくわからじ、レコードプレイヤーはあった)空間的広がりを演出。前衛的なのにちゃんとエンターテイメントであった。耳が喜んだ。